忍者ブログ
幻獣物語2の幻獣を変化させるのにかかったコストや必要なアイテムの記録
スポンサー
P R
[ 9 ] [ 10 ] [ 11 ] [ 12 ] [ 13 ] [ 14 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

幻獣物語とはわが子をかわいがる無課金放置ゲー

幻獣物語2は、一匹の幻獣をダンジョンに放りだしたり敵と戦わせたりしてすくすく育て、GETしたアイテムでどんどん変化させて姿かたちを変えさせ、最後までいったらまた転生させて最初から育て直す無限ループの放置ゲーです。
目下の目標は色んな幻獣にして図鑑を埋めていくことですが、アイテムを組み合わせて武器・防具を作ったり、アイテムをコンプしたり、幻獣がダンジョンに行ってる間の実況を見ながら、わが子がアイテム見つけてはしゃいだり敵を倒したりご飯のことを考えているのを見て「かーわーいーいー///」と悶えたり、楽しみ方は人それぞれです。
アイテムは討伐によるドロップや、ダンジョン、マーケットやオークションによるユーザー同士の売買によって入手可能。
無課金でも十分楽しめます。
気になる方はアップルストアから幻獣物語2で検索!


このブログについて

幻獣物語2の難点は、変化の分岐が多い割に、そのルートが楽かどうかわかりにくいところにあると思います。
変化表はネットに上がっており、アイテムの正規入手ルート(ダンジョンやドロップ)は書いているのですが、おそらくユーザーの多くが、マーケットで金に物を言わせてアイテムをゲットしているはず。でもマーケットの変動は激しいので、その幻獣にするためにどのくらいのコストがかかるのか、把握しづらいのが事実です。
そこで、自分の通ったルートを記録しておくことで、少なくともそのルートを通る大変さや使ったお金の相場をお伝えできるのではないかなと思いました。
とはいえSクラスまでいかずにAクラスで転生することも多いので、あくまで個人のメモレベルということで、参照していただけたら嬉しいです。

PR

Copyright © 幻獣物語2幻獣変化レポ All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog 
忍者ブログ [PR]